Guidance府士会案内

会長挨拶
子どもから高齢者の方まで
お役に立てる作業療法の提供を目指して
平素より、一般社団法人大阪府作業療法士会の活動にご理解・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
日本では、「我が事・丸ごと」として地域共生社会の実現に向けて進められております。制度や医療分野・介護分野・福祉分野など垣根をこえて、多様な暮らし方やさまざまな地域でそれぞれの主体を持って、人や資源や産業、世代が交流して地域を共に創っていく社会が求められています。
人が日常生活を送る上で、「しなくてはいけないこと(勉強・仕事・家事など)」「したいこと(趣味や遊び、休息など)」ができなくなったり、諦めてしまったことを、生活機能の維持・改善だけでなく予防的観点でも多職種と共に、対象者が主体的に取り組めるようサポートするのが作業療法士の役割です。
人それぞれ住み慣れた地域でその人らしく活き活きと暮らし続けられるようお手伝い致します。
当会は、これからも大阪府民に対する健康・医療・福祉の増進に作業療法士が応えられるよう、学術や技能研鑽および資質の向上、ならびに作業療法の普及・啓発し、関連諸団体とのより一層の連携・協業をはかり、府民の皆さまに求められる役割に応えられる職能団体を目指していきます。
一般社団法人 大阪府作業療法士会
会長 関本 充史
役員名簿
役員名簿2022-2023






















組織図
